姫路市のあずさ珈琲2021年春夏メニューです


先日、2021年7月1日友達とあずさ珈琲でモーニングしてきました。
ひところの激混みぶりはなくなっていつ行ってもたいていは座れそうです。
今回は10時に集合で13時まで滞在していました。
で、モーニングです。
いつからなのか、前回は2021年3月にいった時とはメニューが変わっていました。
店員さんもおっしゃっていましたが、メニューがかわりました~ということでした。
でも我が家としてはあまり変わってほしくなかった改変でした。
それは…。
「卵かけご飯セット」と「信州安曇野の和定食」の二つが大きくかわりました。
その内容とは、なんと、「おかわり自由」だったものが「おかわり2回まで」になって、卵も以前は籠に5つほど入っていたものが一回のおかわりに一個の卵がついてくるという形になっていました。
なんか比較的高めのモーニングなのにそれってなんか残念なモーニング図鑑みたいじゃないですか?
まぁ、仕方ないんですけどね…。
上高地プレート「信州ミルクグラタン」のセットを食べてきました。
今回はさらに新しく加わったモーニングメニュー「あずさプレート」「上高地プレート」の2種類のうちいただいたのは「上高地プレート信州ミルクグラタン」のセットです。

グラタンのおいしそうなこと!!
グラタンのセットなので、当然ながらグラタンがついています。
内容としては
・トースト(はちみつをかけて)
・キーマカレートースト
・スープ
・サラダ
・ミルクプリン
でした。
良かった点
あずさ珈琲のグラタンはとてもおいしいんですね。
グラタンって食べているうちに同じ味に飽きてしまうところがあるんですが、あずさ珈琲のグラタンは最後まで飽きない味なんです。
なのでこのグラタンがメインのセットはとてもうれしいです。
トーストはあずさ珈琲のミニ山形パンを半分に切ってトーストしています。
それがプレーンにははちみつと、キーマカレーチーズトーストの2種類食べることができます。
ちなみにはちみつはレンゲではないと思います。やや百花蜜よりな印象の香りでした。
ミルクプリンはなめらかで最後のお楽しみ的な存在でおいしさ倍増です。
きっとこれは娘が好きな味です。
残念だった点
サラダとスープは普通。
個人的にはサラダはいいけど、スープに気を配ってほしいですね。
あまりにシャビシャビなスープでもう少し具が入っていてほしかったです。
そして最大に残念なのは「グラタン」と「キーマカレーチーズトースト」です。
味はおいしいんです。
でもチーズが…。
チーズはちゃんとオーブンで火を通したんじゃないような固まり方なんです。
冷めるのも早かったからもしかしたらレンチン調理なのかもしれないと思ってしまいました。
前はもう少し熱々でオーブンで通したような味だったと思うのですが…。
そして値段もモーニングにしたら少し高めです。
値段は「1078円(税込み)」です。+「飲み物の値段(480円~)」です。
合わせたら1500円を超えます。
無職な私には相当高価なモーニングです。
今期のあずさ珈琲のモーニングのまとめ
あずさ珈琲のメニューはどれも高めです。
これは知っていたことです。
でも今回私が利用したのは久しぶりに会う友人に会うためでした。
なので長居する目的で、少々居座っても安心?な場所はあずさ珈琲は最適なのです。
少々高めな値段設定は居場所代って感じですね。
あずさ珈琲を利用するときは…。
・友達とのんびり気兼ねせずに居座って話し込みたい!
・手軽に少し優雅な時間を楽しみたい!
等という時にはぴったりな場所だと思います。
福崎町・珈琲茶蔵のモーニングもおすすめです。