もくじ
ラムーのお得弁当 海鮮丼
ラムーにはお得商品が一杯ですが、なかでもお得感満載なのが、お弁当にありだと思います。
今回は「海鮮丼」です。
まずは写真です。
彩り海鮮丼という名前です。
彩りというだけあって、ネタはこの時は「マグロ、イカ、サーモン、エビ」のほかに錦糸卵、のりなどがのっています。
気になるお値段は?
276円+税金です。
私としてはびっくり価格です。
ワンコインならぬ、スリーコインです。
もちろん大きさは両手の手のひらに乗るサイズですし、それほど大きくはないので、食べ盛りのお子さんなどは物足りないかと思いますが、もし二つ食べても600円ほどです。
マックより安いのでは?と思える値段だと思います。
気になるお味は?
これはプラスティックに入っているので、豪華には感じられないかもしれませんが、もしこれが陶器の器に入って、それなりのお店で提供されたら、倍のお値段はすると思います。
もちろん、場所代がかかっていないので、300円という値段がだせるのかもしれませんが、それでもお得感があります。
味は文句なくおいしいです。
酢飯も味が濃すぎず、適度ですし、海鮮丼のたれもおいしいです。
娘は一緒にラムーに行ってお弁当を買うときには、必ずこの海鮮丼を買っています。
そしてサイドメニューにお総菜売り場の骨付きチキンの揚げ物を買っています。
どこでうっているの?
この海鮮丼はお総菜コーナーを探してもみつけることはできません。
これは写真でわかるように、お魚売り場にあります。
この海鮮丼はこのほかに、私が見た限りでは、うな重とホタテ丼がありました。
お寿司もコストコ風
ラムーには握りずしでファミリー寿司みたいなものがあります。
それはコストコでかつて20貫1300円くらいでコストコで売られていたお寿司を彷彿とさせるビジュアルです。
今はコストコでその1300円くらいのファミリー寿司はなく、2500円以上のファミリー寿司の取り扱いしかありません。
でもラムーにはその20貫1500円くらいのファミリー寿司があるのです。
ネタも大きく、なかなかの食べ応えです。
このファミリー寿司の紹介はまた次回に詳しくしたいと思います。
ちょっとお昼はお弁当でも買ってランチというときは、ラムーの海鮮丼はおすすめですよ。
おためしあれ~。