もくじ
BSプレミアム刑事ルーサーの感想
NHKBSでサイコサスペンスがはじまりました。
予告には「この男、善か悪か」とあります。
刑事なのに悪って??
どんな感じのドラマなんだろうと興味がひかれました。
基本のお話
2010年から2015年までにイギリスで作られたお話です。
だから舞台はロンドン警視庁です。
そこで不気味な事件が次々とおこります。
それをルーサーが独特の視点で、時に危険な手法で(犯罪一歩手前?刑事の職失っちゃうよ??的な)犯人を追い詰めていきます。
こういうところが「この男、善か悪か」というキャッチフレーズなんですね。
第一話のお話は?
連続少女誘拐監禁事件の容疑者を追い詰めて、結果的に建物の梁から転落死させてしまったルーサーは一時停職処分になるも、その後職場復帰が認められます。
復帰最初の事件が今回のアリスという題名に大きくかかわってきます。
自宅で夫婦と犬がピストルで殺されます。
夫婦には一発ずつ、犬には4発の跡があります。
そして、その通報をしたのが天才物理学者で、娘のアリスでした。
その時にルーサーは違和感を感じるんですね。
その後もルーサーの妻との関係や、職場での立ち位置などが色々絡み合い、危険な事もあったり…。
これ以上はネタバレになりそうなので、控えます。
ただ、気楽に見ていると大事な部分が抜け落ちてしまいそうな、妙な緊張感があります。
ボケっと見ていたら、置いていかれそうです。
第一話の感想
ルーサー危険すぎます。
それは最初のシーンでビシバシ伝わって来て、え??これでいいの??って感じで進んで行きます。
正直それに驚いてしまって、話について行けずに、もう一度見ようと思っているくらいです。
ルーサーは本当は愛する者に対する気持ちは人一倍強いのに、それを表現するのがへたで、すごく損をしてるのが私には残念でならないんですね。
でも、そういう部分があるからこそ、仕事では物事に対して敏感に感じ取っていき、犯人を追い詰めているんだろうなって思います。
こういう人、ここまで極端じゃないにしても、いますよね。
仕事では優秀なのに、私生活は…。みたいな人。
私は仕事…人間なので、まぁ私生活はなんとかなっているのかもしれません。
第二話までに第一話の復習をして、二話に臨みたいと思います。
来週が楽しみです。