ベビーシッターギン第10話を見た感想
今回のあらすじは
美美子と龍之介さんはドラマを見てます。
そのテレビの中には今回の依頼主の匠君がうつっています。
天才子役の匠君です。
ギンさんが収録の現場に行ってみると匠君がいました。
表向きはまわりからちやほやされて、生意気放題で影では悪口を言われています。
それでも車から降りたらファンがいっぱいかけつけます。
夕食は高級寿司(まわらない寿司やさんね)で食べて、帰宅したら週刊誌の記者に写真を撮られています。
次の日も朝早くから週録です。
その日も上大岡八千代さんとトーク番組がありました。
でもその裏では脅迫電話がかかってきています。
その上、お父さんは匠君が稼いだお金を投資して失敗していたり、お母さんは家出を繰り返しています。
それなのに、お父さんもお母さんも匠君を現在の事務所から独立させて、個人事務所を作りたいと言いだしています。
そんな時、ギンさんがフルーツがたっぷり乗ったパンケーキを作ってくれました。
そして飲み物に牛乳を用意すると、匠君は言います。
「牛乳は背が伸びるから飲んではいけないとマネージャーさんに言われています。」
それを聞いて驚くギンさんでしたが、
「子供は大きくなることがお勤めです」と言いました。
匠君はうれしそうに牛乳を飲み干します。
その時、家出をしていた匠君のお母さんが帰ってきます。
でも、ただ帰って来ただけでは無くて、お父さんと離婚して実家に匠君と帰り、個人事務所を立ち上げたいと言います。
驚くギンさんと嫌がる匠君です。
そこへマネージャーさんがやってきて、匠君を引き取って一緒に暮らすと言いだします。
それをみてギンさんが「こども前でみっともないですわよ!」と言ったあとで、匠君はギンさんと一緒に住むことを選択します。
普段はシッターの子供を連れてくることを嫌がる美美子でしたが、天才子役の匠君がきてくれてうれしくて仕方がない美美子です。
みんなでトランプを興じる下落合家と匠君。
夜が更けるまでトランプをしていました。
翌朝、朝食をとっている下落合家に匠君のマネージャーがやってきます。
その手にはタブレットをもっています。
そしてその内容はタブレットにうつる記事でした。
そこにはギンさんを狙うインチキな情報がのっていました。
英国王立ナニー協会は実在するかという質問や、匠君から「僕をだましていたのか?」という質問に答えてます。
その時にギンさんにあるのは誰にも嘘はいっていないという強い気持ちです。
マネージャーさんはギンさんを解雇します。
匠君にはギンさんが悪い人には見えないし、そうは感じられなかったのです。
そんな時に匠君が姿を消します。
慌てるマネージャーさん。
結局匠君の両親とマネージャーさんはなぜかギンさんの家に集合しています。
脅迫電話がかかってきました。
両親とマネージャーさんはギンさんが解雇した腹いせに誘拐したと思ったのです。
その脅迫電話の内容はある場所に両親揃ってきて、匠君の芸能界引退を宣言するのが匠君解放の条件ということでした。
ギンさんは両親とマネージャーさんを現場に行かせ、ギンさんも向かいました。
無事に匠君は戻ってくるのでしょうか…。
とまぁ今回もネタバレ感がありますが、こんな感じでした。
今回のゲストは…
中村靖日さんと青木さやかさんでした。
中村靖日さんといえば…。
ドラマでは少し頼りない印象の役が多いような気がします。
最近でしたらデジタルタトゥーというBSどらまでゲスト出演されていました。
その時は冤罪事件で高校の先生から学習塾を細々と経営する講師の役どころでした。
この方のすごいところは、ゲスト出演をされていて、その役どころが強烈すぎないところだと思います。
出演されていた、見たことがあるといっても、次にその印象を引きずってしまったら、そのドラマを台無しにしてしまうと思うんですよね。
でも強烈すぎないからこそ、次の役にもすんなり入り込めるんだと思います。
青木さやかさんと言えば…。
青木さやかさんはお笑い芸人さんです。
15年ほど前に「どこみてんのよ!」というセリフで有名になりました。
どちらかといえば、ブチ切れキャラでした。
いろいろなドラマにも出演されていますが、ご自分の番組ももたれてすごく活躍されている印象です。
でもしばらく見ないうちに少しぽっちゃりされたような…?
今回の感想は?
ベビーシッターギン、今回が最終回でした。
次回からあのミュージカルソングを聞けないかとおもったら寂しくてしかたありません。
ギンさんをみていて、思ったことは子供に寄り添うことの大切さでした。
私にも娘がいますが、なるべく近くにいたいと思っていますが、時々ヘトヘトになる時があります。
なので私はへとへとになった時は、娘の目を見つめてみてるよアピールをするようにしています。
ギンさんは子供だけじゃなくて、その親にも寄り添っています。
それが正解かどうかはわからないのですが、できればギンさんに「それでいいのよ。」と静かにいって寄り添ってほしいなぁって思います。
現代においてもしかしたら、子供だけじゃなく親に寄り添うペアレントシッターさんがいてくれた方が世の中がもっと幸せになるのかもしれません。
次回の新番組は?
「盤上の向日葵」です。
連続4回の放映です。
次回はミステリーなので、違う意味でドキドキしそうです。