少し前のコロナがはやる前の年のお盆に出かけたお話です。
この日は角島灯台に行きました。

グアムの恋人岬みたいな眺望。
きれいです。
もくじ
角島の様子は?
このあたりは海水浴場もあります。
その海の美しさがまるで、ハワイとかグアムとか沖縄とかくらいのすばらしさ。
娘は海水浴したい!海入りたい!入れないのはずるい!とぶつぶつ言ってます。
で、それくらい海が近いし、やっぱり海鮮を食べたい!ということで、この近くの夢岬というお店にいくことに!
すごい人なのはわかっていたので、先に予約して、灯台に!
灯台に上がり終わったら、食べるぞ~!
・・・と思いましたが、なんと灯台も行列で、私はあがらずに下のお土産屋さんでいろいろ物色して、夫と娘を待ち・・・。
で降りてきて、それでも夢岬さんでしばらく待ち…。
そして念願の海鮮たべました~。
待つことおよそ一時間半。
やっと席に案内されました。
夫と私はこれ。
天刺定食、2160円。
天ぷらとお刺身のセットです。

娘はフグ刺定食、2160円。

初フグに娘はおいしく大興奮。
おいしかったようです。
私も夫もこのふぐ刺し定食にひかれたものの、いろいろ食べたい欲張りな私と夫は天刺し定職で…。
他にもイカ刺し定食なんかもあって、それも心ひかれたものの・・・。
値段は大体2,000円前後でした。
次回があればぜひそれを頼みたいです。
お店のデータです。

角島の帰り道は2時間以上
角島灯台を経て、夢岬さんで食事をした後、帰り道の事です。
二時を少し回ったくらいの時間で、この後は下関をまわって関門海峡でも見るかと車を走らせました。
ところが、すぐに渋滞に巻き込まれました。
まったく車が動きません。
普段なら10分ほどで通過できそうなその道を、なんと2時間以上かかって橋をわたることになりました。
でもそのおかげで…
たしかに渋滞は大変にも感じますが、みんなでワーワー言いながら、楽しく過ごせましたし、なにより景色が素晴らしかったです。
橋から見た海

写真ではわかりませんが、海の透明度は抜群でとてもきれいでした。
海だけ見たら、沖縄か?っていうくらいの透明度です。
鳩島という島
橋を渡ると鳩島なんていう島もみえます。

何故鳩??
鳩島という島です。
橋も美しい!!
絶景かな~~~。

この橋は以前車のコマーシャルでも使われていましたね。
角島大橋はこんなにきれいなのに、無料で今は通過できます。
無料だけに連休時には大渋滞を覚悟しましょう。
無料で、しかも角島は海水浴場がたくさんあって、海鮮もおいしいとあればだれでも行きたくなりますよね。
なので、行動には余裕をもって行動しましょう。
あらかじめトイレをすませるとか、行動を早めにするなどですね。
午後になると登り、下り両方とも渋滞です。
感覚的には10時までに通過したらそれほど渋滞に巻き込まれずに移動出来そうな気がします。
夕焼けが美しい!!
私たちは夕日を見るまで滞在しませんでしたが、夕日も美しいのです。
でも注意が必要なのは夕日の時間帯は下りの時に運転者には厳しい状態になります。
サングラスなどの準備をしてお出かけしてくださいね。
『まとめ』角島に行くときは
連休時の渋滞は覚悟しましょう。
渋滞を見越しておトイレはお早めに
時間にも余裕をもって楽しみましょう
海鮮を食べるときは計画的に!
楽しんでくださいね。